神戸ルミナリエ臨時を撮影するパート1 [阪急京都線 茨木市編]
↑6日撮影分、嵐山にて堺筋線のイベントに参加した後、桂で6300系を見つけたため茨木市で待機。
↑8302F 準急 河原町行き
当方はデジカメを利用していますがフィルムの種類を設定出来るため、フィルム種類を変更して撮影してみました。これで撮影すると阪急マルーンがきれいに発色しますな。
↑9306F 特急 河原町行き
↑9306Fと6350Fの並び、HM無し。相川や総禅寺で運だめししても良かったのですがじっくり撮りたかったもので・・・
↑パタパタ行き先案内。高槻市にもLED案内が設置され、こちらも間もなく見納め?
スポンサーサイト